2016年12月– date –
-
解体〜着工〜建設中〜竣工〜引渡し
【三井ホーム建設中ブログ】地盤改良終了〜いよいよ工事着工
地鎮祭も無事に終わり、その後に行った旧家下の地盤調査で出てきた予想外な地盤改良の話。 地盤改良、それも表層改良で浄化槽のあったあたりの一部分で 60万円オーバーは誰に話しても高いと言われ痛い出費になりました・・・・・ 地盤改良の詳細と重要性 ... -
キッチン・洗面所・浴室・トイレ
トイレ洗面台の大きさとデザイン|おしゃれな空間を作る選び方
我が家の注文住宅、施主支給品でお願いしているものがいくつかあります。 そのうちの一つがトイレの洗面台問題 そろそろ決定しないと、排水の位置などを決めていかなければいけないそうなのです そもそも、最初は洗面を置くことを考えていなかったので 最... -
キッチン・洗面所・浴室・トイレ
壁下地補強とコンセント設置で洗面所にタオルウォーマー設置計画
先日の記事でタオルウォーマーの良さをちょっと書いてみたり、入居後にタオルウォーマーを取り付けようろ思っています。 先日、上棟確認があったので、現場監督の方々との打ち合わせで さっそくタオルウォーマー用に下地とコンセントを追加してもらいまし... -
インテリア
タオルウォーマーの後悔ポイントをチェック!洗面所に設置するメリットとデメリット
いつかマイホームが手に入ったら欲しかったもの。 洗面所にタオルウォーマー あまりタオルウォーマーを使っているおうちって見た事ないので使っている人って少ないかな? と思いますが 一度使ったら便利で手放せないアイテムなのです! タオルウォーマーの... -
解体〜着工〜建設中〜竣工〜引渡し
建て替え時の地盤調査体験談!解体後にわかった地盤改良の必要性と費用
先日、無事に終わった我が家のこじんまりな地鎮祭。 その地鎮祭は午前中にサクッと終わり、午後からは 建て替え前のお家の下の部分の地盤調査ができていなかったので追加の地盤調査を行うことに。 地盤調査とは?建て替え時に必要な理由 建て替えをする際... -
解体〜着工〜建設中〜竣工〜引渡し
建て替えで地鎮祭を行う方必見!流れ・準備物と成功するコツを紹介
初めて三井ホームを訪ねてから約7ヶ月。 契約してから丸4ヶ月。ようやく我が家も地鎮祭を無事に執り行いました 建て替えで行う地鎮祭とは?基本情報とその意義 建て替えの際に行う地鎮祭は、 新しい住まいを建てるための最初の儀式として重要な役割を果... -
ハウスメーカーのこと
三井ホームの断熱材選び|ロックウールやグラスウールの厚みやピアノ室での防音性能
今回は、家を建てる上で結構大事な材料断熱材について色々と調べて比較をしてみました。 家について色々と調べていると、各ハウスメーカーによって使っている材料など色々と違うということが分かって来て、キリなく調べてしまいますね・・・笑 三井ホーム... -
解体〜着工〜建設中〜竣工〜引渡し
解体の見積もりから終了までの記録!費用や手順をわかりやすく解説
我が家の建て替え二世帯住宅計画がやっと本格的に始まろうとしています。 今回は解体のbefore→afterのお話です。 夫や母にとって、やっぱり長く住んでいた家が壊れるのは寂しい気持ちになったりするのかな? ・・・っと思いきや!「壊れるの早かったわねぇ...
1