2020年– date –
-
【約4畳の子供部屋インテリア】IKEAスレクトベッドを置いてレイアウトしてみました
三井ホームで新居を建築して 引っ越したときには1歳だった子供も引っ越して3年経つと あっという間に幼稚園児に まだまだ使わないと思い、子供用品が雑多に物置き状態になって 未だ手付かずとなっていたお部屋が 子供部屋 この投稿をInstagramで見る Baby ... -
クリスマスツリーっていつから家に飾るの?出す時期はいつが正解?
10月のハロウィンイベントが終わるとあっという間に街中がクリスマス一色になりますね!! 今年は新型コロナウイルスの大流行で少し昨年とは違った お外で楽しむというよりもお家で楽しむクリスマスを過ごす人が 多そうな世の中になってしまいましたね。。... -
エアコンの室外機カバーは必要?効果は?
全館空調をつけていないお家であればほとんどのお家にある エアコンの室外機 みなさんは室外機は室外でそのまま剥き出しに設置していますか? ホームセンターなどで売られているカバーを置いていますか? エアコン室外機カバーの効果とは? エアコンの室外... -
初心者でも失敗しない!庭を活用した家庭菜園の始め方と育てやすい野菜
家を建ててお庭のある一戸建てに住み始めてから湧き出てきた 家庭菜園やりたい欲 外構工事が終わり庭作りを始めながら、畑スペースも確保して家庭菜園を始めてみました。 ここでは私が育てている野菜のまとめと育て方のまとめのご紹介です♪ いつもテキトー... -
【購入レビュー】高圧洗浄機のおすすめはアイリスオーヤマ?実際に使ってみた感想と選び方
今年は梅雨明けがいつになるのやら・・・というくらい雨が多いですね。 雨が続いてジメジメな毎日が続くとベランダやタイルの汚れが気になるように・・・ というわけで、住み始めて3年目にようやく高圧洗浄機を購入して家の周りを掃除してみました。 アイ... -
家庭菜園を庭で楽しむ!1年目から収穫を目指す方法
家を建てて引っ越した場所は夫の実家なのですが 我が家の住むエリアにしては広めのお庭があるので住み始めて思った 家庭菜園をやりたい!欲。 早速色々資材を購入して家庭菜園DIYを始めました。 そんな我が家の家庭菜園1年目の記録を綴ってみました。 庭で... -
【外構】我が家の外構工事の打ち合わせ〜完成までの記録
家の引き渡し後に始まった我が家の外構工事の様子をまとめてみました。 やっぱり外構工事をしてもらってから改めて出来上がった新築の家を見ると 家が出来上がったな〜と感じられますね。 我が家は理想の外構イメージがあまりに出来上がらなかったのと予算... -
【外構工事見積もり】予算200万円でできる?見積もり公開
家本体の工事が終盤に入ると、外構工事の提案をされます。 外構工事まで終わらせて完全な新居の状態で引っ越す人もいれば、 家本体の引き渡しを終えたらすぐに引っ越しをして 外構工事は新居に住みながらやってもらうという人など時期や事情によってさまざ... -
トクラスのお風呂を三井ホームで採用!我が家の後悔と改善策
今回は我が家の入居後のお風呂の後悔してしまったもののご紹介です。 打ち合わせの時に確認されなかったということもあるのですが、 ちゃんとチェックをしておけば変更できたのになぁ〜〜〜 と悔やまれます・・・ これから家を建てる方やお風呂のリフォー...
1