-
【購入レビュー】高圧洗浄機のおすすめはアイリスオーヤマ?実際に使ってみた感想と選び方
今年は梅雨明けがいつになるのやら・・・というくらい雨が多いですね。 雨が続いてジメジメな毎日が続くとベランダやタイルの汚れが気になるように・・・ というわけで、住み始めて3年目にようやく高圧洗浄機を購入して家の周りを掃除してみました。 アイ... -
家庭菜園を庭で楽しむ!1年目から収穫を目指す方法
家を建てて引っ越した場所は夫の実家なのですが 我が家の住むエリアにしては広めのお庭があるので住み始めて思った 家庭菜園をやりたい!欲。 早速色々資材を購入して家庭菜園DIYを始めました。 そんな我が家の家庭菜園1年目の記録を綴ってみました。 庭で... -
【外構】我が家の外構工事の打ち合わせ〜完成までの記録
家の引き渡し後に始まった我が家の外構工事の様子をまとめてみました。 やっぱり外構工事をしてもらってから改めて出来上がった新築の家を見ると 家が出来上がったな〜と感じられますね。 我が家は理想の外構イメージがあまりに出来上がらなかったのと予算... -
【外構工事見積もり】予算200万円でできる?見積もり公開
家本体の工事が終盤に入ると、外構工事の提案をされます。 外構工事まで終わらせて完全な新居の状態で引っ越す人もいれば、 家本体の引き渡しを終えたらすぐに引っ越しをして 外構工事は新居に住みながらやってもらうという人など時期や事情によってさまざ... -
トクラスのお風呂を三井ホームで採用!我が家の後悔と改善策
今回は我が家の入居後のお風呂の後悔してしまったもののご紹介です。 打ち合わせの時に確認されなかったということもあるのですが、 ちゃんとチェックをしておけば変更できたのになぁ〜〜〜 と悔やまれます・・・ これから家を建てる方やお風呂のリフォー... -
【三井ホームで建てた我が家のweb内覧会12】寝室クローゼット編
我が家のweb内覧会も早くも12回目になりました。 今回は寝室のクローゼットを紹介しようと思います。 クローゼット内の収納は引き渡しが終わったら自分で考えればいいや〜 と気楽に考えていたので、実際にクローゼット収納計画を考えるのは結構大変でした... -
【我が家のWeb内覧会11】お庭・カーポート編
今回はお家周りの外構・お庭のご紹介をしようと思います。 三井ホームでの打ち合わせをしている間はお家周りの外構のことなんて全然考えられていなかったので、 無事に工事着工して 「外構はどうされますか?」と聞かれて ぅわぁぁぁ〜まだ考えることがあ... -
ウォーターサーバーが大きすぎて困る!使わなくてもいい理由と代替案
今回は我が家のウォーターサーバーのことについて書いてみたいと思います。 ウォーターサーバーって、 一度自宅に設置するとおいしいお水がいつでもすぐに飲めるのが魅力でやめられない人も多いのでは? 私もそんな一人で、かれこれ5年ほどウォーターサー... -
【我が家のWeb内覧会10】リビングダイニング編
我が家のweb内覧会、建物の中で最後にご紹介するのはリビング&ダイニングです。 上下分離型の二世帯住宅を建てたので、子世帯エリアのリビングダイニングは2階に。 明るくて天井の高い素敵なリビングダイニングにしていただきました〜♪ 我が家のリビン... -
【我が家のWeb内覧会9】子供部屋編
二世帯住宅を建てた我が家のweb内覧会。 今回は子供部屋編です。 我が家は子供は今のところ1人なのですが、希望も込めて2部屋作ってもらいました。 もしこのまま1人だったら、私か夫の仕事部屋になるでしょう〜。 子供部屋の全貌と設計のこだわり 我が家の...