2016年– date –
-
キッチンバックセットは必要?二世帯住宅でおしゃれに収納を活用する方法
二世帯住宅を建設中の我が家では、 玄関以外は設備が2つずつあるのでキッチンの打ち合わせも2回あります。笑 なので打ち合わせ回数が結構あるので毎週末が新居のことで潰れていきます・・・ 楽しいといえば楽しいのですが、なかなか疲れます笑 今回は1階親... -
三井ホームで選ぶおしゃれなシステムキッチン|おすすめメーカーと特徴
毎日料理をする気を起こしてくれるキッチン選びは家を建てる上では結構大事な要素ですよね。 三井ホームで二世帯住宅を建てる我が家が打ち合わせの時に提案されたシステムキッチンは2社のメーカーでした。 写真や図面での説明だとどのメーカーにするかなど... -
【設計インテリア打ち合わせ14】営業さんと費用の確認
我が家の打ち合わせも終盤に。前回の打ち合わせで最終承認を行ったので大体のお家にかかる金額が出てきたというお話です。 着工前の家の工事総額が出ました 我が家は知り合いに三井ホームを紹介してもらって契約をして建てています。 紹介してもらっただけ... -
後悔しないキッチン作り!コンセントの増設とおすすめ配置アイデア
賃貸のお家に住んでいると、住む前から決められたコンセントで生活するしかないので 足りなければ延長コードやタコ足配線でしのぐしかないけれど せっかくの注文住宅。電源周りもスッキリさせたいですよね!! キッチンのコンセント計画が重要な理由 キッ... -
キッチン照明計画のコツ おしゃれな照明器具で空間を格上げ!
今回はキッチン&ダイニングの照明のお話です。 ICさんから 「照明のご注文書をお送りしますのでサインをしてご返送お願いします」との連絡が。 サインしたらもう基本的に変更ができなくなる!!! っと思うと急に細かく考え始めてしまうのでした笑 キッチ... -
ヘーベルハウスでカビが生えるのはなぜ?入居後の実体験と解決策
我が家は三井ホームで家を建てているのですが 友人が少し前にヘーベルハウスでお家を建てたとのことで 色々話を聞かせてもらいました。 ハウスメーカーや営業担当さんが違えば 家づくりの進め方も若干違うところがあるので他のお家の話を聞くのは面白いで... -
【見積もり公開】実家建て替え時の旧居解体費用の相場と実際のコスト
実家を建て替えして新居を建てるとなったり、古家付きの土地を購入して新居を建てる場合に必ず通る一大イベントが 家の解体 ですよね。解体工事自体はビックリするくらいあっけなく終了して、あっという間に更地になってしまうのですが、 見積もりをお願い... -
まさかの振り込め詐欺騒ぎ! 実家解体中に起こったトラブル
今回は、お家づくりとは関係あるようなないような・・・ 先日義母が新居のお金のことで銀行に行って遭ったちょっと大変だったお話です。 現在の我が家の進捗状況 今現在の我が家の様子は三井ホームとの打ち合わせ中でインテリアの打ち合わせまで終了♪ あと... -
リビングにマントルピースをつけておしゃれインテリアはいかが?
最近、我が家のインテリアの打ち合わせも後半になって 自分で購入したりする、施主支給品のリストアップなどをしているのですが ふと思い立ったのがマントルピースをリビングに置きたいという願望でした マントルピースとは?リビングでのおしゃれな活用法... -
【設計インテリア打ち合わせ13】ついに!着工前最終確認
我が家の三井ホームでの家作りも大きな節目を迎えようとしています。 前回までで1階の親世帯エリアと2階の子世帯エリアの間取り〜内装の打ち合わせが 全部で12回ほど終わりました。 そして!ついに着工前最終確認です!!! 間取り図などなど最終確認 着工...