今回は、家を建てる上で結構大事な材料断熱材について色々と調べて比較をしてみました。
家について色々と調べていると、各ハウスメーカーによって使っている材料など色々と違うということが分かって来て、キリなく調べてしまいますね・・・笑
三井ホームで建てている我が家で使われている断熱材と
ピアノ室などで使う遮音効果のある吸音ボードは同じ素材だということを知って気になったので
断熱材でよく使われているロックウールとグラスウールの違いについて調べて書いてみました。
断熱材の種類、ロックウールとグラスウールの違い
ロックウールとグラスウールの断熱材を色々な状況下で実験をしたものが三井ホームのホームページには公開されているのですが、
浸水実験という水に断熱材を浸した実験ではロックウールの方が優れているそうで、
三井ホームのサイトの説明だと、1.3倍断熱性が高いそう。
吸水性が違うのが紹介されている写真で明確に分かるのが特徴的ですね。
次は耐熱実験。火事の時に家がどうなるのか?というのが実験でわかる内容ですね。
700℃で燃やしてもロックウールは燃えないという実験結果で
三井ホームの断熱性はこのロックウールを採用しているという説明でした。
吸音に使われる素材は断熱材と同じものって知ってた?
断熱材というと、家の建物の壁に入れて使う断熱が目的の材料というイメージが最初に浮かぶのですが
断熱材には、多少の防音効果もあるんです!
なので、昔の断熱材の入っていない壁のお家よりも新しい断熱材が入っている家のほうが外への音漏れがしにくくなっているのでしょうね。
最近、部屋の壁に貼ったり、テレビの後ろに貼ったりして
部屋からの音漏れを軽減する吸音パネルや吸音ボードと呼ばれるものを取り入れれば
音が吸収されて多少の音漏れを軽減できる手軽なアイテムが売られています。
テレビの後ろなどにおしゃれにこんな感じで吸音パネルを付けると
テレビから出る音が色んな後ろの吸音材で跳ね返ってきて
前で観ている人に、よりクリアな音で聞こえるという効果があったり
多少音が吸収されるので音漏れが少し減ったり。
というのが期待できるもの。
ホームシアターやスピーカーの効果もこの吸音材と合わせるとより臨場感を味わえるのでしょうね。
吸音材を設置すれば防音にできるのか?
でも!決してこういう吸音パネルを付けるだけで防音室にはならないんです!!
吸音材にはGCボードとMGボードというものがあって
GCボードはガラス素材でできているグラスウールでできていて
MGボードは鉄鉱石からできているロックウール。
値段はGCボードのほうがちょっと安いです。
自分でお部屋の防音効果を高めたい時には
こういった吸音ボードに遮音シートを貼れば、より防音効果が高い部屋が作れるそう。
音漏れを気にするにあたって気をつけなければいけないのが
少しの隙間
この扉と壁の間の隙間をきちんと塞ぐできることができれば
防音効果が高まるということで、
我が家はピアノ室の扉を外部用に使う普通のサッシにすることにしました。
我が家は、設計士さんに「ピアノ室の周りの壁を遮音壁というものにしましょう〜」
っと提案してもらっているのですが、
こうやって遮音とか吸音とか防音室のことを考えていると
遮音壁だけじゃなくて吸音材も必要なのかな?
っと思って色々と断熱材や吸音材について調べてみたのでした〜