前回は街なかモデルハウスで住宅展示場の豪華な装備たくさんのおうちではなく
実際のお家に取り入れる人が多い窓のサイズやキッチンの感覚、
サニタリースペースのサイズ感・子供部屋の勾配天井などを実際に見ながら
設計士さんと初めての打ち合わせをしました。
2回目は、ショールームでもあるデザインセンターで
建具の見本などを見ながら少し細かいことを決めてきました。
契約前に、2階の子世帯部分の間取りはほぼ形になってきているので
建具など、設備系のお話がメイン。
設計士さんとの2回目の打ち合わせ
まずは2階の間取りの変更点確認から。
今のお家から新居へ持って行く家具のサイズを伝えて
なんとなくのレイアウトの確認。
そして、ピアノ室に楽譜などちょっとしたものを置くための棚を追加してもらったり
ダイニングに設置してもらったPCカウンターの上にも棚をつけてもらったり。
次に窓の種類を見せてもらって仮決定しました。
2階の窓はLDK部分はトロワの写真のような縦長の窓が5枚付くので、引き戸は2箇所だけ。
1階はダイニングとリビング、寝室にそれぞれ引き戸の窓がつくので
建て替える前のお家よりもかなり明るくなるんじゃないかな?と。
ちょっとタイプは違うけれど、こんな形の縦長の窓。
選択肢はLIXILのサーモスかYKK APのエピソードの2種類。
W70cm×H180cmの窓がキッチン部分と合わせて5枚。
腰から上の部分だけ開けることができるというので
両方の違いを説明してもらって、LIXILのサーモスにしてもらいました。
LIXILにした理由は、枠がYKK APよりもスッキリしていたから。
網戸の付け外しはだいぶめんどくさそうなのがLIXILのデメリットなのですが
窓面にほとんど枠がなくて
サッシの枠部分が少ない方が結露の面でもいいんじゃないか?
っと思ってこちらにしました。
また別のページに、サッシの違いや結露のことは勉強したので書こうと思います。
あとは、玄関ドア・室内ドアなど決め
こっちだと追加料金なし
こっちだと追加が発生
できるだけ予算を少なくしなきゃいけないので
迷ってしまったらなるべく標準のものを・・・
そして親族との土地の話でちょこっと打ち合わせを。
ドアの色などはまだ決めきれず、またの機会に持ち越しになりました